私の動植物体験記
  • はじめに
  • 動物編
  • 植物編
  • その他編
  • 伝言板
  • blogタイトル一覧
  • ごあいさつ
  • はじめに
  • 動物編
  • 植物編
  • その他編
  • 伝言板
  • blogタイトル一覧
  • ごあいさつ

2024-03

動物編

ジョウビタキ

ジョウビタキを知るようになったのは初秋に仙台の知人宅に遊びに行った時、庭の一メートル位の枯れ竹の先に、一羽の鳥が止まっていたのを見たのが初めてだった。少し落ち着きがない感じの動きをしていたが、羽の一部に白点模様があった。友人がその鳥を見た瞬...
2024.03.02
動物編
植物編

ハッカ その1

シソ科の植物には香りがするものが多く、昔は薬草と考えられていた。ハーブの仲間の植物にはキク科やセリ科などもあるが、一番多いのはシソ科の仲間だと思う思いつくものでもラベンダー、セージ、ハッカが思いつくシソ科という位だからシソやアオジソなどの匂...
2024.03.01
植物編
前へ 1 2 3 4

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
私の動植物体験記
© 2023 私の動植物体験記.
    • はじめに
    • 動物編
    • 植物編
    • その他編
    • 伝言板
    • blogタイトル一覧
    • ごあいさつ
  • ホーム
  • トップ