植物編 オカトラノオ オカトラノオは6月を過ぎると山沿いの道路脇に生えるようになる。一本だけ生えるというよりは、群れて咲いている印象がある。咲き始めは、虎の尾のようになっている下から咲き出して花の先の方に咲いていく。色は白で緑色の植物が多い中で、目立つ印象がある... 2023.08.14 植物編
動物編 オナガ オナガを知るようになったのはそれほど昔ではない。仙台にいた頃は見たことはなかった。天童のアパートから勤務先の短大まで通勤している時に、木々の間や電柱に止まっているオナガを見たことがあった。それも一羽だけではなく群れていることが多かった。鳴き... 2023.08.07 動物編
その他編 実や種の分布戦略 植物は種や実をつけると、次の世代や子孫を増やすために、それを広く分布させる仕組みを進化させている。植物は今いる場所を動物のように任意に移動できる訳ではないから、種や実を動物に運んでもらったり風などの自然現象を利用して増やす戦略を取っている。... 2023.08.07 その他編
植物編 スベリヒユ スベリヒユは私たちの身近にあり、庭先に生える雑草である。道路から少し入った野原にいけば、必ずというほど這いつくばって生えているのを見かける。こうしたスベリヒユを茹でて酢醤油で食べると、酸味があり粘りがあって糸を引くと聞いたことがある。これは... 2023.08.01 植物編
動物編 オツネントンボ 山形市の高瀬地区から紅花トンネルに向かう道路の左側にハス田がある。ハス田といっても山沿いなので、取り込んでいる谷川の水の温度は低い。そのためか三~四年前からそのハス田を見ているが、ハスの生育は良いとは言えずレンコンを収穫しているようには見え... 2023.08.01 動物編